JavaScript を有効にしてご利用下さい.
商品数:0点
合計:0円
全ての商品 窯元一覧 打越一彦 岡本作礼 川上清美 岸田匡啓 桂花窯 小杉隆治 松円寺窯 田籠勇人 鶴田純久 呑楽陶房 中野窯 府川和泉 藤ノ木土平 藤ノ木陽太郎 三藤るい 星の谷窯 茶道具 抹茶碗 岡本作礼 川上清美 田籠勇人 中野窯 府川和泉 藤ノ木土平 三藤るい 花入・壷 花入 岡本作礼 川上清美 小杉隆治 田籠勇人 鶴田純久 府川和泉 酒器 ぐい呑 岡本作礼 川上清美 岸田匡啓 鶴田純久 藤ノ木土平 藤ノ木陽太郎 三藤るい 徳利 岡本作礼 川上清美 藤ノ木土平 藤ノ木陽太郎 片口 藤ノ木土平 酒器セット 岡本作礼 食器 向付 川上清美 鉢類 岡本作礼 田籠勇人 皿類 打越一彦 装飾品 陶額 呑楽陶房 ランプ 桂花窯 香炉 桂花窯 置物 松円寺窯 呑楽陶房 星の谷窯
パスワードを忘れた方はこちら
鉄分の強い土味。 口縁に向いぐっと広げた勢いのある作品。 正面はかなりの灰を被っており、上方から撮影した画像を見ると、口縁の中まで灰の固まりが絡み付いている。 おそらく、焼成時にこの茶碗は灰の中に半分埋もれた感じになったのではなかろうか。 釉薬の流れも個性が強い。 見込みは藁灰釉の美しさも残している。 口縁は薄手で口当たりも良い。 ※共箱、共布つき
窯元一覧 > 藤ノ木土平
茶道具 > 抹茶碗 > 藤ノ木土平